HOME > 阪急電車 > 阪急電車 大阪駅と梅田駅、なぜ駅名が違うのか? 小学生でもわかるように解説 投稿日:2021年10月15日 「大阪駅」と「梅田駅」の違いについて、小学生でも理解できるようにわかりやすく解説。 大阪のキタの玄関口として知られる梅田地区。 JR線の駅は大阪駅だが、阪急電車・阪神電車・地下鉄(御堂筋線)は梅田駅を名乗る。 谷町線は東梅田駅、四つ橋線は西梅田駅を名乗る。 最近では阪急・阪神が「大阪梅田駅」に名前を変更したが、それでも梅田を名乗る。 なぜこのように名前が違うのか、歴史的な事情について調べてみた。 Twitter Share Google+ Pocket B!Hatena LINE -阪急電車