無職ぼっちのおっさんは、阪急電鉄千里線に大阪・天神橋筋六丁目駅から北千里駅まで乗車してみました。
(撮影日 2025年3月22日)
この動画が、役にたった、面白かったという方は高評価、チャンネル登録をよろしくお願いします。励みになります。
チャンネル登録はこちらをクリックしてください。
→ https://www.youtube.com/channel/UC74DBI-IjBEUhoA6H_0VS0g
<関連リンク>
▼阪急電鉄(阪急電車)
・千里線線(天神橋筋六丁目-淡路-北千里間)
路線距離 11駅13.6km
〇最大勾配 35.0‰(パーミル) 豊津-関大前間、千里山-南千里間
〇急曲線区間 豊津-関大前間(制限速度35km)
〇阪急線唯一の山岳トンネル 千里トンネル(南千里-山田間)
〇世界初の自動改札導入駅 北千里駅
1967(昭和42)年の開業と同時に全世界で初となる自動改札機を設置。
2007(平成19)年11月27日には、鉄道向け自動改札システムの開発・実用化に関して、電気・電子・情報・通信分野における世界最大の学会であるIEEE(アメリカ電気電子学会)より『IEEEマイルストーン』に認定、受賞。
(車両案内)
・大阪市高速電気軌道 (Osaka Metro) 66系(天神橋筋六丁目-淡路-北千里間)
http://www.jametro.or.jp/guide/osaka.html
・阪急電鉄 1300系(北千里-淡路-大阪梅田間)
https://www.hankyu.co.jp/railfan/maroon/1300.html
(関連動画)
▼#68【鉄道】RICOH GRⅢを手に、緊急事態宣言下の三都を支える三複線の散歩編
▼#197【鉄道】【バス】RICOH GRⅢを手に、大阪の北摂エリアを空中散歩/大阪モノレール(大阪空港-門真市間)/1日3便しかない阪神バスの空港リムジンバス/門真市駅を爆速通過する京阪電車/
▼#243【鉄道】阪急電車の宝塚本線とワンマンカーの走る今津線/阪急宝塚本線(大阪梅田駅-宝塚駅間)/阪急今津線(今津北線 宝塚駅-西宮北口駅間、今津南線 西宮北口駅-今津駅間)/
▼#245【鉄道】阪急電車は、4両編成でもワンマンカー⁉/阪急神戸本線(大阪梅田駅-神戸三宮駅間)/阪急伊丹線(塚口駅-伊丹駅間)/
▼#246【鉄道】阪急電車は、高級住宅地の中を行ったり来たり⁉/阪急神戸本線(大阪梅田駅-神戸三宮駅間)/阪急甲陽線(夙川駅-甲陽園駅間)/
▼#247【鉄道】阪急電車で行く、大阪からの日帰り温泉/阪急宝塚本線(大阪梅田駅-石橋阪大前駅間)/阪急箕面線(石橋阪大前駅-箕面駅間)/大江戸温泉物語 箕面温泉スパーガーデン/
#無職ぼっちチャンネル #コンデジ #digital camera #RICOH GRⅢ #gr3 #旅行 #ひとり旅 #関西 #大阪 #阪急電鉄 #千里線 #天神橋筋六丁目 #淡路 #北千里