阪急電車

阪急正雀駅 5🚃どんどん電車が発着・通過!●正雀行き、淡路始発出庫、回送本線折り返し入庫/準特急、準急 等/夕方ラッシュ 京都線(大阪メトロ堺筋線 乗り入れ)

投稿日:

平日・夕方ラッシュ時間帯の阪急京都線・正雀駅に次々とやって来る電車の発着・通過していく様子です(17時半~20時頃)。通過する準特急、準急と、停車する普通(各駅停車)の阪急電車各車両、相互乗り入れしている大阪メトロ堺筋線の車両(66系)が映っています。

正雀車庫が隣接する島式ホーム2面4線の駅で、2・3号線が京都河原町方面、4・5号線が大阪梅田・天下茶屋方面です。2号線の隣に正雀車庫から線路が繋がる、ホームの無い1号線があります。

車庫から出庫後、ホームの無い1号線から淡路始発の天下茶屋行きになる車両が発車していく様子も映っています。

2号線に到着した天下茶屋発の普通・正雀行き(当駅止まり・66系)が回送となって折り返し淡路方面へ戻っていく列車が1本映っていますが、これは大阪メトロの車庫に入ります。

5号線に回送電車が発着する場面も映っています。大阪メトロ66系・茨木市行きの車両を車庫(東吹田検車場)に戻す回送と、高槻市行きの阪急の車両を正雀車庫に戻す回送です。
5号線に到着した阪急の回送車両は本線の渡り線を過ぎた所まで前進して停まり、折り返して正雀車庫に入庫します。

2号線のホームは車庫の関係で電車が3号線よりも大阪梅田側に停まる為、その分大阪梅田側に長く伸びる形になっています。

動画は大阪梅田・天下茶屋方面ホームからの後、京都河原町方面ホームから中心に撮影しています。

00:00 淡路側先端 大阪梅田・天下茶屋方面ホームから
05:57 淡路始発 回送出庫 (1号線)
06:01 各列車
07:32 淡路始発 回送発車 (1号線)
08:28 各列車
11:59 京都河原町方面ホームから
13:25 淡路側先端 京都河原町方面ホームから
15:17 2号線で待避1 (茨木市行き)
17:38 各列車
22:29 2号線で待避2 (66系 茨木市行き)
24:11 回送 (5号線到着 高槻市から)
24:21 各列車
25:09 回送 (5号線発車 折り返し位置へ)
25:21 各列車
26:54 回送 (本線で折り返し~入庫)
28:32 各列車
30:12 2号線で待避3 (66系 茨木市行き)
33:03 各列車
33:32 66系回送 (到着)
33:56 各列車
35:28 66系回送 (発車)
35:54 中ほど~先頭 京都河原町方面ホームから
37:55 2号線で待避4 (万博 茨木市行き)
40:15 各列車
44:25 正雀行き (到着)
45:07 各列車
47:49 正雀行き (回送発車)

#阪急電車 #阪急京都線 #大阪メトロ #夕方ラッシュ

-阪急電車

Copyright© 阪急電車の話題 , 2025 All Rights Reserved.